Notesのテーブルを手なずけるぞ (1)
表を作ります。
種類は「マージンにあわせる」にします。

列ごとに、これぐらいの比率にしたいな。
たとえば、 10:5:8:5:8 

でき上がった空の表に、比率にあわせて、その数分の同じ文字を入れます。
イメージ 1
1列目「AAAAAAAAAA」(10文字)
2列目「AAAAA」(5文字)
3列目「AAAAAAAA」(8文字)
4列目「AAAAA」(5文字)
5列目「AAAAAAAA」(8文字)

入れ終わったら、列幅の自動調整を行います。
イメージ 2

こうすると、ほぼ文字数通りの幅の比率の表になります。
イメージ 4

上記の例で云えば、2列目と4列目、3列目と5列目は基本同じ幅になりますので、表のプロパティでご確認を。
イメージ 3

Notesクライアントのウィンドウサイズを変更しても、比率は保たれるようです。

したがって固定幅の表にも応用できます。
いったん上記の方法で作成しておいて、ウィンドウサイズの横幅(左右)を変更することで調整し
全体の幅がちょうどいいサイズになったところで「固定幅」に変更するわけです。

(ウィンドウサイズに関わらず固定幅を維持したいセルがあれば固定幅のチェックを残します)


といったわけで、
この作文のサブタイトルは「新規の表でセル幅を調整する手軽な方法」です。


この方法を、既存の表でも使用したい場合には。
念のために元の表をコピーし
・表内の要素:文字などをいったんすべて消す
(1)で書いた通り、全セルの文字マージンをそろえる
・横にマージしているセルがあったら解除した方が無難
・もしセル単位で固定幅を指定してる箇所があれば解除
といったことを配慮する必要があります。

このあと、元の表から内部の文字など各要素を移動してあげます。
フォームの開発で行う場合には、間違えたセルに移動して非表示式に影響が出ないようご注意を。

つづく