以前、テクてくLotus技術者夜会の5分トークで自分の番になったとき喋ったことです。
話題はDBのWeb化に絡むもの。
Notesクライアント利用を前提に作成したフォームを、あとからWeb化した場合、
表の罫線がデフォルトで二重になってしまう、という制約があります。
クライアントと同じようにシンプルな一重線にしたいと思ったら・・
普通はスタイルシートを使って指定します。
私は、Web化を簡単スピーディーにするツールとか作ってるくせに、
Web系の技術が余り得意ではありません。
スタイルシートもお得意じゃなかった私は、安直な手を考えました。
タテ線には使えない方法です。
が、表は、ヨコ罫線だけのほうが見栄えスッキリする場合が多いと思います。
まず、表のプロパティで、罫線の幅はすべて0に設定してしまいます。
元からの罫線は使わないためです。
表の先頭から最後まで、1行毎に、文字のない空行をはさみます。
空行には任意の色を設定します。
一見、単なるヨコ縞模様です。

しかし、ブラウザで見ると、

文字の一切ない空行は、ブラウザではタテ幅が詰まって、単なる水平線に見えるわけです。
この方法はXPageの表(表コントロール)でも使えます。
環境に依存するかもしれませんが
XPageの表は、フォームの表より、やや太い線になりました。
