Notesのテーブルを手なずけるぞ (1)
(2)


表の幅を設定する方法は、おもに次の3通り。
    1.ルーラーを表示して右端を調整
    イメージ 1
    2.表のプロパティで選択中のセルのサイズ(Cell Width)を入力
    イメージ 2
    3.セルの境界線をつまんでドラッグ(この方法は旧いバージョンでは未実装の場合があります)
    イメージ 3

さらに前回ご案内した、入力された値の長さに応じて自動調整という方法もあります。

前回のような簡便なサイズ調整方法は、新規の表でならいいけど、既存の表でやるのはちょっと。。という方。
もしくはサイズをもっときちんと細かく設定されたい場合。
きちっと設定する際には2.の方法で明確にサイズ指定が確実でしょう。

ひとつコツがあります。

・固定幅の表にしてから行うのが無難
・サイズは左側のセル列から順に設定する

右側のセルをガンバって調整したあとに、次は、と、その左側のセルをいじると、さきに調整した右側のサイズが勝手に動いてしまう、という事態がよくおきます。
左から順番にサイズ設定するとこの問題は起きないように思われます。

つづく